 |
 |
アンハルト・デソウ レオポルト・フリードリッヒ 2ターラー銀貨 1846年Anhalt-Dessau 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
アンハルトはベルンブルク、ケーテン、デソウの3邦で、1種類ずつの2ターラー銀貨を出しています。写真のコインの表面にはレオポルト・フリードリヒ (在位1817‐1871) を描き、裏面には王冠を戴きマントを配し、両側に熊を伴うアンハルトの紋章を描いています。1838、1843、1846年の3年銘で各4700枚発行されています。 |
 |
 |
バイエルン マキシミリアン2世 2ターラー銀貨 1853年Bayern 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
バイエルンでは通常2ターラーを6種類出しています。ルードヴィヒ1世が2種、マキシミリアン2世 (在位1848‐1864) が3種、ルードヴィヒ2世 (在位1864‐1886) が1種です。中でも最もポピュラーなのが、表面にマキシミリアン2世頭像を描き、裏面下に「同盟通貨」と年号の記されている、写真の1849‐56年に出されたタイプです。 |
 |
 |
ブラウンシュヴァイク ウィルヘルム 2ターラー銀貨 1845年Braunshweig 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
ブラウンシュヴァイクは、通常貨と治世25年記念貨とで2種類の2ターラー銀貨を出してます。ここでは1842‐55年に発行された通常貨を取上げました。表面はウィルヘルム (在位1831‐1884) 頭像を描いています。 |
 |
 |
ハノーファー ゲオルク5世 2ターラー銀貨 1854年Hannover 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
ハノーファーは3タイプの2ターラー銀貨を出しています。その内の2タイプ (1854‐55年、1862‐66年発行) は、表面に描かれているゲオルク5世 (在位1851‐1866) の頭像細部と裏面銘文の違いのみです。裏面の紋章はイギリスのハノーヴァー朝の紋章と同じであり、これほど立派な紋章を描いた大型銀貨はイギリスのものでも多くありません。2タイプ合わせて約110万枚も発行されています。 |
 |
 |
ヘッセ・カッセル フリードリッヒ・ウイルヘルム1世 2ターラー銀貨 1846年Hessen-Kassel 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
ヘッセ・カッセルは3タイプの2ターラー銀貨を出しており、すべて紋章が描かれています。ここでは、表面にフリードリヒ・ウイルヘルム1世 (在位1847‐1866) の頭像を描いている、1851‐55年に発行されたものを取り上げました。他の2タイプには肖像ではなく、額面が大きく描かれています。 |
|
 |
 |
リペ・デトモルト パウル・アレクサンダー・レオポルト 2ターラー銀貨 1843年Lippe-Detmold 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
リペ・デトモルトは、1843年にパウル・アレクサンダー・レオポルト (在位1802‐1851) を描いた2ターラー銀貨を出しています。発行は11.7万枚です。 |
|
 |
 |
プロイセン フリードリヒ・ウイルヘルム4世 2ターラー銀貨 1859年Preussen 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
プロイセンの2ターラー銀貨は裏面のデザインで大きく3分類できます。最もポピュラーな紋章のタイプが4種、細い鷲のタイプが2種、太い鷲のタイプが1種となります。ここでは、フリードリヒ・ウイルヘルム4世で細い鷲を描いた、1858‐59年発行の2ターラーを取上げました。 |
|
 |
 |
ザクセン コーブルク・ゴータ エルンスト2世 2ターラー銀貨 1854年Sachsen Coburg-Gotha 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
ザクセン・コーブルク・ゴータは、1841‐54年に3タイプの2ターラー銀貨を出しています。取上げたのは1854年の最後のタイプで、表面はエルンスト2世 (在位1844‐1893) の頭像を描き、裏面は複雑な紋章を描いています。3タイプ合わせて約4万枚の発行で、かなり高価です。 |
|
 |
 |
シュヴァルツブルク・ゾンデルスハウゼン ギュンター・フリードリッヒ・カール2世 2ターラー銀貨 1854年Schwarzburg-Sondersha 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
シュヴァルツブルク・ゾンデルスハウゼンは1841‐54年に、ギュンター・フリードリヒ・カール2世 (在位1839‐1880) を描いた2ターラー銀貨を出しています。裏面には非常に複雑で、優れたデザインの紋章を描いています。発行数は21500枚です。シュヴァルツブルク・ルドルシュタットでも同様の紋章を描いた2ターラー銀貨を出しています。 |
|
 |
 |
ヴルテンベルク カール 2ターラー銀貨 1869年Wurttenberg 2 Thaler直径約41mm 約37.1g
ヴェルテンブルクは1840‐71年に、3タイプの2ターラー銀貨を発行しています。1869‐71年のタイプは、ウルム大聖堂の修復記念貨で、裏面に大きく大聖堂を描いており、表面はカール (在位1864‐1891) の頭像を描いています。建物を描いたコインでベスト5に入る優れたデザインです。写真はプルーフ貨です。 |
|